持続可能な社会の実現に向けて
積極的な取り組みを行ってまいります。
ちばSDGsパートナー1924号
ちばSDGs
パートナー
1924号
チーバくん ちばSDGs
COLUMN
お役立ちコラム
2023.09.11

「久しぶりに東京に行ってきました」

今日久しぶりに東京に行ってきました。なんか完全にお上りさんみたいですが、驚きの発見と感嘆の連続でした。まず気になったのが、出勤風景です。アッ、コロナ5類移行以降初めて朝の通勤電車に乗りました、電車ハエー。丁度春日部駅に7時半過ぎ前後と平時ではピークの時間帯ですが、私の感覚ではコロナ前の混雑とさほど変わらない印象です、スゲーギュウギュウ。テレワークが減少し、普通にリアルガチに出勤というのがスタンダードに戻ったのだなということが良くわかります。普段電車に乗らないと気が付かないことってやっぱりありますね、トニカクアカルイ、じゃなくトニカクスゲー。そこから、草加、北千住、茅場町、飯田橋と電車をビヨンビヨン乗り継ぎましたが、マスクをしている人は半分(ということはしていない人も半分)くらいでした。見慣れたせいか、明けてもマスクがすっかり日常生活に定着した感じがあります。私も眼鏡にマスクといういで立ちで乗車していたのですが(スゲーアヤシー)、この状態だとかなり匿名性が高まり周囲の人たちのことが気にならなくなる、ということを発見しました。ピーンと立って本を読んでいたのですが、かなり集中でき地下鉄の騒音(ガタンゴトンガタンゴトン)もほとんど耳に入りませんでした。ウーン、事務所でシゴトするときもこれでやってみるか。。。誰も見ていないけど。。。

飯田橋駅に降り立つとJRの西口改札がきれいになっており、更に西口はす向かいに、あるはずのない高層ビルがそびえ立っていました、スゲータケー。でも、いくら高い建物が建とうと、あの当時の緩い感じはそのままでした。実は私、新卒で一番最初に配属された事務所が、まさに飯田橋で、30数年前3年くらいこの辺りから神楽坂方面をうろちょろしていたものです。当時、超都心なのになんとなくのんびりしたヌルイ風(いい意味で)が吹いていました。今も日本歯科大学が近未来的な存在感で駅前に鎮座しており、付近には法政大学、東京理科大学もあってかなりアカデミックな感じもありますが、外堀やJRの線路、その崖の木々の緑など都会のオアシスのような雰囲気がとても心地よい、これはきっと私がうろうろしていたころから変わっていないのでしょう。なぜかナツカシイフンイキは今も当時も同じニオイがしました。

そのあと四谷に行ったのですが、こちらも外堀通り沿いにとてつもないビルが建っていました、ドドドドド。このビルのある会社にお邪魔し、上層階からの眺めを見せてもらいました。丁度新宿の方角でしたので、高層ビルの塊が手に取るようにすぐそこに見えました。こうやって改めて見てみると、この新宿の高層ビル群ってやっぱりスゲーなすごいです(by野原しんのすけ(粕壁防衛隊))、ですね。もう今日は「驚きの発見と感嘆の連続」どころか、気の利いた発見は何もできずただ「スゲー(感嘆詞)」って言っているだけで、全くアカデミックでありませんし、ただの駄文になっていまいました。江戸や東京の町づくりの凄さについては別の機会に真面目に解説させて頂きます。読者の皆様には本当に申し訳ありません。今日のところは東京のスゲーさに免じて何卒お許しください。

2023年9月11日

9・11の犠牲者のご冥福をお祈りしながら

本郷 茂